地金型貨幣とは何か
「地金型貨幣」とは、金や銀、プラチナといった貴金属を素材にした、法定通貨の地位を持ちながらも、本質的には地金としての価値を持つ貨幣のことを指します。
たとえば、カナダの「メイプルリーフ金貨」やオーストリアの「ウィーン金貨ハーモニー」、オーストラリアの「カンガルー金貨」などが代表的です。これらはすべて発行国の政府が保証する法定通貨でありながら、素材である貴金属の価値によって価格が決まります。
地金型貨幣と記念硬貨の違い
地金型貨幣は、しばしば「記念硬貨」と混同されますが、実際には大きな違いがあります。
項目 | 地金型貨幣 | 記念硬貨 |
---|---|---|
目的 | 投資・資産保全 | 記念・収集用 |
素材 | 金・銀・プラチナなどの高純度貴金属 | 金・銀以外もあり |
価格 | 地金相場に連動 | 発行枚数やデザインに依存 |
市場価値 | 貴金属価格に準ずる | プレミア次第で上下する |
発行頻度 | 定期的に大量発行 | 限定的で不定期 |
地金型貨幣は「金の延べ棒の代わり」として機能するのに対し、記念硬貨は「コレクションや贈答用」の側面が強いといえます。
代表的な地金型貨幣の種類
世界中で発行されている地金型貨幣は数多くあります。以下に代表的なものを紹介します。
カナダ メイプルリーフ金貨

- 発行国:カナダ
- 発行開始:1979年
- 純度:99.99%(24金)
- 特徴:美しいメイプルリーフのデザイン。最も知名度が高く、国内外で人気。
オーストリア ウィーン金貨ハーモニー

- 発行国:オーストリア
- 発行開始:1989年
- 純度:99.99%
- 特徴:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団をモチーフにした芸術的デザイン。
オーストラリア カンガルー金貨(ナゲット金貨)

- 発行国:オーストラリア
- 発行開始:1986年
- 純度:99.99%
- 特徴:毎年デザインが変更されるため、投資と収集の両面で人気。
中国 パンダ金貨
- 発行国:中国
- 発行開始:1982年
- 純度:99.9%
- 特徴:毎年変わるパンダの絵柄が人気。中国国内での流通もある。
アメリカ イーグル金貨
- 発行国:アメリカ
- 発行開始:1986年
- 純度:91.67%
- 特徴:合金使用による硬さがあり、実用性に優れる。信頼性も高い。
地金型貨幣のメリット
1. 高い流動性
地金型貨幣は世界中の貴金属商や投資家にとって認知度が高いため、現金化がしやすいというメリットがあります。
2. 小口分割が可能
インゴットとは異なり、1/10オンス(約3.1g)などの小さなサイズから用意されているため、少額からの投資にも対応できます。
3. 偽造防止技術が高度
近年の地金型貨幣には、マイクロレーザー刻印やホログラム技術などが採用されており、信頼性が非常に高いです。
4. 税制上のメリットも一部に
国や条件によっては消費税がかからない場合もあり(例:日本での金貨の売却は非課税対象になりやすい)、インゴットよりも有利になることがあります。
地金型貨幣のデメリットと注意点
1. プレミア価格に注意
地金型貨幣は発行価格が地金価格に上乗せされて販売されるため、プレミア分を回収するにはある程度の時間がかかります。
2. 保管に注意が必要
盗難や紛失のリスクがあるため、耐火金庫や貸金庫などの安全な保管方法が望まれます。
3. 取り扱いを誤ると価値が下がる
傷や指紋がつくと、査定価格が下がる場合があります。素手で触らず、専用ケースで保管しましょう。
地金型貨幣の購入方法
1. 正規ディーラー・販売店から購入
三菱マテリアルや田中貴金属、日本マテリアルなどの大手企業が正規代理店として販売しています。インターネット注文も可能。
2. 海外製品の輸入・通販サイト
信頼できる海外のショップやオークションなどからも購入できますが、偽物リスクや関税などに注意が必要です。
3. リユースショップや買取店での購入
中古の地金型貨幣を定価以下で購入できることもあります。ただし、真贋鑑定をしっかり行っている店舗を選ぶことが大切です。
地金型貨幣の売却時のポイント
- 相場を確認:売却前には必ず貴金属相場をチェック。
- 状態管理:未開封・傷なしの状態だと評価が高くなります。
- 信頼できる買取店を選ぶ:大手の買取専門店や実績あるリユースショップが安心です。
- 複数社査定がおすすめ:できれば2~3社に見積もりをとりましょう。
投資としての価値:インゴットとの比較
項目 | 地金型貨幣 | インゴット |
---|---|---|
発行者 | 国家(中央銀行など) | 民間企業・公的精錬所 |
信頼性 | 非常に高い | 高い(ブランドに依存) |
流通性 | 高い | 高い(大型はやや不利) |
小口対応 | 可能(1/10オンス~) | 制限あり(5g~) |
プレミア | 発行当初はあり | ほぼなし |
鑑定のしやすさ | 模造防止がしっかり | 真贋の判別に経験が必要な場合も |
地金型貨幣を持つ意味とは?
単なる投資対象にとどまらず、美術的・文化的価値を併せ持つのが地金型貨幣の魅力です。
純金インゴットと同等の価値を持ちながら、法定通貨としての“信認”がついている点は大きな安心材料といえるでしょう。
将来的にインフレや通貨不安が起きたとき、手元にある金貨が実物資産として機能する可能性もあります。
まとめ:地金型貨幣の売却なら信頼できる店舗で
地金型貨幣は、「見て楽しむ」「安全に資産保全する」「小口で柔軟に運用する」という三拍子そろった投資対象です。インゴットと並んで人気があるのも納得の理由です。
そしていざ売却を考える際には、適正価格での買取をしてくれる店舗選びが極めて重要になります。
地金型貨幣の買取は「買取専門店大吉たまプラーザ店」へ!
買取専門店大吉たまプラーザ店では、メイプルリーフ金貨・ウィーン金貨・カンガルー金貨などの地金型貨幣をはじめ、国内外の金貨・銀貨を多数取り扱っております。
経験豊富なスタッフが丁寧に査定し、その場で即現金化が可能です。
査定は無料、お見積もりだけでも大歓迎。お気軽にご来店ください!
※以下は買取専門店大吉たまプラーザ店の地金型貨幣の買取事例です。