収入印紙

買取専門店大吉たまプラーザ店では、収入印紙の買取をします。収入印紙は切手によく似た形状ですが役割が異なります。

目次

収入印紙とは?

収入印紙とは、国庫収入となる租税・手数料その他の収納金の徴収のために政府が発行する証票のことをいいます。租税や手数料の支払いの証明となる印刷物(紙片)であり、領収書や申請書などの対象書類や対象商品に貼付して用いることが多いです。最も使用されるのが200円の収入印紙で、何らかの領収書に貼られているケースが多く見られます。

収入印紙は郵便局で購入することができますが、クレジットカードでの購入はできず、現金のみの取り扱いとなります。その他、法務局内に場所の使用許可を受け「収入印紙売りさばき所」の指定を受けた団体(ほとんどは「一般財団法人民事法務協会」)が販売しています。

買取におけるチェックポイント

収入印紙は額面が大きいものが多い為、慎重に査定します。その際のチェックポイントは以下の通りです。

  • 未使用のものに限ります。当社で買取不可と判断するケースは以下の通りです。
    • 角が欠けている
    • 消印が押してある
    • 裏面の糊がない
    • 裏面が汚損している
    • 折り目がついている
    • シミや汚れがある

※収入証紙の買取は終了しました。

目次